商品番号:NEO-037(楽譜セット)/NEO-037s(フルスコアのみ)
¥5,500
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
配送について
原則、5営業日以内に発送いたします。銀行振込(先払い)は、入金確認後に発送致します。なお、同じ商品を多数ご注文頂きました場合、商品の発送までにお時間をいただく可能性がございます。
送料は全国一律で500円、お買い上げ金額10,000円(税抜)以上で送料無料です。代金引換、銀行振込には、別途決済手数料がかかります。クレジット決済、銀行振込(先払い)の場合はネコポスにて、代金引換の場合は宅急便にて発送致します。
Quartet No.1 "Veritas" for Euphonium Tuba Quartet
作曲:大野雄士 (Yuji ONO)
演奏時間:11'00"
グレード:4
フルスコアのみの販売も行っております。
※MIDI音源
2013年12月7日、演奏会名「デカモリ!!」にてヴェリタステューバカルテットにより初演。ユーフォニアム・テューバアンサンブルの可能性を考えるという試みのもと作曲しました。そのため、高度な演奏技術を必要とするパッセージが随所に登場しますが、丁寧に譜面を読み進め、曲を組み立てるように心がけましょう。
第1楽章 前奏曲:Prelude (3分)
海を題材とした弦楽四重奏曲をリアレンジした作品で、もともと「波打際のプレリュード」という副題がついていた曲です。伴奏パートにオスティナート的な書法を多用していますので、全体を通してテンポキープを心がけましょう。また、中間部は波の満ち引きをイメージしながら最大限にルバートをして演奏をしてください。
第2楽章 間奏曲:Intermezzo (3分)
第1楽章と同じく、こちらも海を題材とした弦楽四重奏曲をリアレンジした曲で、「水平線上のアリア」という副題がついていました。アリアという名前がついている通り、歌い込みの必要な曲です。ただし、テンポはルバートでないので、必ずビートを感じながら演奏してください。
第3楽章 終曲:Finale (5分)
この楽章のみで1つの小品として成り立つほど、他の楽章に比べ難易度も高く、聴かせどころの沢山ある曲です。唯一最初からユーフォニアム・テューバアンサンブルとして作曲をした曲で、この編成のアンサンブルの可能性を特に追求した一曲です。自由なソナタ形式をとっており、各所のメリハリをしっかりとつけて演奏しましょう。
1st Euphonium
2nd Euphonium
1st Tuba
2nd Tuba
10:00〜18:00(電話受付)
ウェブ、FAXでのご注文は年中無休、24時間受け付けています。
発送業務は営業日14:00までです。それ以降のご注文は翌営業日の扱いになります。また、休業日につきましても翌営業日扱いになります。
毎週水曜日・日曜日、祝日
臨時休業の場合もございます。
詳しくはカレンダーをご覧ください。
株式会社ネクサス音楽出版
〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀2919-72
TEL : 053-545-5011 /FAX : 053-545-5012
E-MAIL : info@nexuss.net