明鏡止水 −6人のクラリネット奏者のための(得本和音)【クラリネット六重奏】

商品番号:NEO-138(楽譜セット)/NEO-138s(フルスコアのみ)

 

¥5,500

  • 0.2 kg
  • お届け日数:2~5営業日

楽曲情報

Meikyo - Shisui for 6 clarinetists

作曲:得本和音 (TOKUMOTO, Kazuto)

演奏時間:9'20"

グレード:5

発売日:2023年12月7日

 

フルスコアのみの販売も行っております。



楽曲解説

「明鏡止水」という言葉は『荘子』の徳充符篇に由来がある。徳充符篇の内容としては「心の内面が徳で満たされるとそれが外面にも表れる」ということを四つの寓話で説明したものになるが、「明鏡」は二番目の話に、「止水」は一番目の話にそれぞれ登場する。

 

「明鏡」は「鏡が澄んでいれば塵垢は付かず、塵垢がつけば鏡は曇ると言うが、長らく賢人と一緒にいて鏡の曇りを拭い去ってもらうと、塵垢のような過ちもなくなる」という文脈で、「止水」は「流れ動く水ではなく静止した水に顔を映そうとするように、静かな心だけが静けさを求める人々に静けさを与え、人々を惹きつけることができる」という文脈でそれぞれ登場するが、明鏡も止水も賢人を、心の内面が徳で満たされた人を比喩した表現となる。現代において明鏡と止水が組み合わさった「明鏡止水」という言葉は「心に邪念ややましさがなく、澄み切って落ち着いた心の状態」をいう。

 

本作品では、明鏡止水の言葉の由来や意味に着想を得て、明鏡止水の境地に至るプロセスを表現しようと試みた。不安定な心の状態から賢人の教えを経て澄み切って落ち着いた心の状態に至るプロセスを、作品を通して体感してもらえればと思う。

 

また本作品は「6本のクラリネットのための」とせずに「6人のクラリネット奏者のための」と表記することにした。これは、作品編成を(バスクラリネットやアルトクラリネットなどの同属楽器を用いずに)B♭クラリネットのみで構成するにあたり、それぞれの奏者が対等な立場で主張するようなアンサンブルを目指して作曲したためである。作品の聴取と合わせて聴きどころとして楽しんでいただければ幸いである。


楽器編成

1st Clarinet in B♭

2nd Clarinet in B♭

3rd Clarinet in B♭

4th Clarinet in B♭

5thClarinet in B♭

6th Clarinet in B♭


関連商品